巫女



昨日は娘と、私の実家に行って来ました。



お天気も良かったので、歩いてお墓参りへでかけることに🙏



いつもお墓参りから始まる、おまいり散歩コースがあるんですね!


昨日も母と娘と私の3人で、楽しんできました。



そのコースは


1️⃣お墓参り


2️⃣常照寺


3️⃣弘法大師 観音寺


4️⃣伊久智神社


5️⃣生路井



そして、実家に戻ります。



私にとっては、パワースポット巡りのようです😉



今日は、この中から、4️⃣伊久智神社

の紹介と、思い出話しをしたいと思います。



実家の氏神さま  伊久智神社☟


日本の神様カードで、伊久智神社の神様をイメージしてみて下さい。



私にとって、この神社は特別な想いがあります。



実はこちらの神社で、小学4年生〜6年生まで、巫女をしていました。



私たち巫女は、地域のお宅を、みんなで手分けして、一軒一軒回り、神社のお札を売りに歩いた事もありました。



今思うと、子どもの頃から、神様の御用をさせていただけた事が、どれだけありがたかった事か🙏



しかし、子どもの頃の私は、それが、どれだけ貴重な事なのかもわかっておらず、お祭りになると、ただ楽しくてワクワクでした💓



若い衆が威勢良く叩く和太鼓を見ては、私も和太鼓叩きたい!



お神楽の大太鼓を叩くバチさばきを見ては、私もあんな風に叩いてみたい!



そんな事ばかり、思っていました。



やっぱり和太鼓は、子どもの頃から好きだったんですね。



そして、これは密かなお楽しみ

お化粧をしてもらえる事😍



巫女の衣装を着る時は、お化粧をするんですね!子どもの頃からソバカスが顔にあった私は、それもコンプレックスで、ファンデーションを塗ってもらうと、ソバカスが隠れて肌が綺麗に見えて、とても嬉しかったんです💓



お化粧をしてもらい、巫女の衣装を着て、

巫女舞を奉納する。



日常の自分とは、まるで違う自分になっているかのように…

私にとっては、特別な日でした。




巫女は、私にとって大切な思い出です🍀



それでは、また💕

ヒーリングサロン 月の祈り

公式サイトを公開しました。 https://tsukinoinori.com

0コメント

  • 1000 / 1000